ホンダATC200X改ミニカー
車体
お問い合わせに一切応じられません、
御了承ください。
何があっても当方は感知致しません、
何事も自己責任で御願い致します。
トップページヘ
主要改造個所はこちら
リンク
改造の参考に、
ATC2xx参考サイト
部品購入に、
バイクパーツリストなど、
関連掲示板など、
バギーであそぼ!掲示板
Yahoo!オークションで購入、
1985年製ATC200X
50ccR&Pのエンジンを載せ、
ミニカー登録。
縦型エンジンなので、
フレームを加工することも無く、
ほぼ、ボルトオンで取り付けできます、
保安部品をつけ、
ミニカー登録のATC、
二輪車とは違った操縦感、
一度乗ったら病み付きになります、
普通免許でノーヘルOK、
でもヘルメット被りましょう、
目立つのでフルフェースです。
有り合わせの部品で組んでみました、
特殊な部品はありません、
なんでもかんでもR&P用で合いました、
クラッチクランクが一部フレームリブに接触します、
曲げるか切るかしてください、
その他はフレームには手を加えていません。
2004年新春早々登録し、
不具合部分がないか試運転、
毎日少しづつ、
メンテナンスしています、
全国の皆さん、
ミニカーで、
トコトコ安全運転を。
ホンダATC200X改
ココアもお気に入りです!
毎日ATCでお散歩します
荷台がないからリヤボックス付けました
左側からしか乗れないココア
リヤホイル、タイヤは四輪自動車用です
ホイルは10〜12インチが適正
スプロケット (カワサキKSR用を改造) 、チェーンは420規格(R&P用)
自転車用スピードメーター
ステップは90度跳ね上がるようにしてある
無い脳味噌を駆使して出来たリヤブレーキ系統(笑)
主要改造個所はこちら
トップページへ戻る
累計
名様